サイト全体のメニューへジャンプ。
    本文へジャンプ。
    ネットバンキングメニューへジャンプ。
    フッタへジャンプ。
  • 銀行コード:0125
  • Swift Code:BOSSJPJT
音声読み上げ

七十七銀行(しちじゅうしちぎんこう)

  • 金利情報
  • 手数料一覧
  • 来店予約
    サービス
  • 店舗・
    CSコーナー
  • お問い合わせ先一覧
  • 個人のお客さまトップ

    ためる・ふやすトップ

    • 普通預金・定期預金
    • 投資信託
    • NISA(少額投資非課税制度)
    • 〈七十七〉ファンドラップとは
    • 外貨預金
    • 個人型確定拠出年金(iDeCo)
    • 公共債
    • 金融商品仲介

    かりるトップ

    • 住宅に関するローン
    • 車に関するローン
    • 教育に関するローン
    • フリーローン
    • カードローン
    • ご相談・サポート

    将来にそなえるトップ

    • 損害保険商品(住宅ローン利用者向け火災保険)
    • 損害保険商品(アパートローン利用者向け火災保険)
    • 生命保険商品
    • セカンドライフ・サポートメニュー

    口座をつくる・つかうトップ

    • 口座開設のステップ
    • 各種規定
    • 七十七銀行のカードサービス
    • 為替・自動振替サービス
    • 〈七十七〉ダイレクトサービス
    • ATM機能
    • ATM提携
    • 年金お受取り口座「通帳盗難保険」付保サービス

    相談するトップ

    • ローンセンターのご案内
    • ほけんプラザのご案内
    • 相続に関する相談
    • 金融円滑化に関するご案内
    • 自然災害等の影響による債務整理のご相談

    その他のサービス・機能トップ

    • 外国送金
    • 外貨両替
    • Pay-easy(ペイジー)「口座振替受付サービス」
    • Bank Pay
    • 七十七銀行PayB(公共料金支払いアプリ)
    • Web口振受付サービス
    • 保管サービス
    • 七十七銀行toto
    • AIRPOST
    • <七十七>ポイントセブン
    • アイコン:七十七銀行アプリ七十七銀行アプリ
    • アイコン:公共料金支払いアプリ公共料金支払いアプリ
  • 法人・個人事業主のお客さまトップ

    資金の調達

    • 77パートナースペシャルファンド
    • 77パートナーチャレンジファンド
    • 七十七社会貢献活動支援ローン
    • 77医療・福祉ローン
    • <七十七>アパートローン
    • 77アグリパートナー50
    • 77アグリビジネスローン<美の里(みのり)>
    • <七十七>アパートリフォームローン(リフォームの匠)
    • シンジケートローン
    • 私募債

    資金の運用

    • 通知預金
    • 譲渡性預金

    業務効率化・決済業務

    • 77ビジネスポータル
    • 法人・個人事業者向けインターネットバンキング
    • 77 Big Advance
    • 法人向け決済サービス
    • でんさい業務
    • 法人向け電子交付
    • その他ファームバンキング
    • 七十七銀行 Mikatanoワークス
    • 七十七銀行 Mikatanoインボイス管理

    国際業務/海外ビジネス支援のご案内

    • 外国送金
    • 為替予約
    • 輸入・輸出・各種保証
    • 海外ビジネス支援
    • Global Letter NEXT
    • 海外ネットワーク

    経営・事業支援

    • M&Aアドバイザリー業務
    • 企業型確定拠出年金(日本版401K)取扱業務
    • ヘルスケア
    • 事業承継
    • 株式上場支援(市場誘導業務)
    • SDGs支援サービス
  • 株主・投資家の皆さまトップ

    会社概要

    • 頭取ごあいさつ
    • 会社概要
    • 経営方針
    • コーポレートガバナンスに関する基本方針
    • 沿革
    • 組織図
    • 役員一覧
    • 株式のご案内
    • 七十七グループについて
    • 格付情報

    開示資料

    • 有価証券報告書
    • 決算短信
    • ディスクロージャー誌・統合報告書
    • 会社説明会
    • 株主総会
    • 株主の皆さまへのお知らせ
    • 電子公告
    • Integrated Report / Annual Report & Interim Report
    • 四半期財務・業績の概況

    サステナビリティへの取組み

    • 七十七グループのマテリアリティ
    • 七十七グループのSDGs宣言
    • 2025年度「SDGs実践計画」
    • サステナビリティ推進管理方針
    • 人的資本経営の基本方針
    • 人権尊重への取組み
    • 地方創生への取組み
    • 環境・気候変動への対応
    • ダイバーシティ&インクルージョン
    • 社会貢献活動実績
    • 健康経営への取組み
    • 融資方針
    • 環境方針

    業務方針

    • ディスクロージャーに関する考え方
    • 内部統制基本方針
    • 法令等遵守にかかるガイドライン(遵守基準)
    • 勧誘方針
    • 情報資産保護に関する基本方針
    • プライバシーポリシー
    • 反社会的勢力への対応にかかる基本方針
    • 利益相反管理についての当行の方針
    • 金融円滑化推進についての当行の方針
    • <七十七>お客さま本位の業務運営に関する取組方針
    • カスタマーハラスメント対応方針
    • 電子決済等代行業者との連携および協働について
    • マネー・ローンダリング等防止にかかる当行の方針
    • AML CFT POLICY
    • 法人情報の共同利用について
    • 七十七グループ税務指針

    各種情報

    • IRカレンダー
    • ニュースリリース
    • 本サイトのご利用にあたって
    • IR関連お問合わせ先
    • FAQ(よくある質問)
  • 採用情報
  • アイコン:七十七銀行アプリ七十七銀行
    アプリ
  • アイコン:公共料金支払いアプリ公共料金
    支払いアプリ
  • よくある質問
  • サイトマップ
  • English

お困りの方

キャッシュカードなどの紛失・盗難時
0120-77-1099
各種サービス内容などの相談・お問合せ
0120-56-8677

口座をお持ちでない個人のお客さま

  • 口座開設

口座をお持ちでない法人・個人事業主のお客さま

  • 口座開設

個人のお客さま

  • 〈七十七〉ダイレクトサービス
    ログイン
  • 〈七十七〉ダイレクトサービス初めての方はこちら
  • 〈七十七〉ダイレクトサービスネット申込はこちら
    解約申込、ログインパスワードの初期化、追加認証(秘密の質問・回答)の初期化
  • 七十七銀行アプリ
    ダウンロード
  • ご契約企業さま向けおトク情報
    ログイン

法人・個人事業主のお客さま

  • セブンメイトWEBサービス
    ログイン
  • 法人向け電子交付サービス
    ログイン

お困りの方

キャッシュカードなどの紛失・盗難時
0120-77-1099
各種サービス内容などの相談・お問合せ
0120-56-8677
  • ホーム
  • 個人のお客さま
  • ためる・ふやす
  • 投資信託

投資信託

  • 投信口座を開設する
  • 投信口座開設がお済みのお客さま<七十七>ダイレクトサービスで
    投資信託取引をはじめる
  • NISA(少額投資非課税制度)
「わたしたち、NISAはじめます」
<七十七>SDGsつみたてプラン ワンコインから始められるSDGs貢献!くわしくはこちら!!
  • 投資信託を
    探したい方へ
  • アイコン:若葉マークはじめての
    方へ

基準価額

(情報提供:(株)NTTデータエービック)

マーケット情報

(情報提供:(株)NTTデータエービック)

インターネットで投資信託

おつり感覚で500円から始められる初心者向け投資信託

用語集

投資信託で使われる用語についてご紹介

投資信託のお取引上の注意点※ご確認ください
  • 投資信託をご購入の際は、最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」および一体となっている「目論見書補完書面」を必ずご覧ください。これらは当行本支店等にご用意しています。
  • 投資信託のご購入、換金にあたっては各種手数料等(購入時手数料、換金時手数料、信託財産留保額等)が必要です。また、これらの手数料等とは別に信託報酬と監査報酬、有価証券売買手数料等その他費用等を毎年、信託財産を通じてご負担いただきます。お客さまにご負担いただく手数料はこれらを足し合わせた金額となります。
  • 投資信託のご購入、換金にあたって円貨から外貨または外貨から円貨へ転換の際は、為替手数料が上記の各種手数料等とは別にかかります。購入時と換金時の適用為替相場には差があるため、為替相場に変動がない場合でも、換金時の円貨額が購入時の円貨額を下回る場合があります。
  • これらの手数料等は各投資信託およびその通貨・購入金額等により異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。各投資信託の手数料等の詳細は、目論見書・販売用資料等でご確認ください。
  • 投資信託は、元本保証および利回り保証のいずれもありません。
  • 投資信託は国内外の株式や債券等へ投資しているため、投資対象の価格の変動、外国為替相場の変動等により投資した資産の価値が投資元本を割り込むリスクやその他のリスクは、投資信託をご購入のお客さまが負うことになります。
  • 外国投資信託のお取引にあたっては、外国証券取引口座の開設が必要です。
  • 投資信託は預金ではありません。
  • 投資信託は預金保険の対象ではありません。預金保険については窓口までお問い合わせください。
  • 当行で取り扱う投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
  • 当行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は運用会社が行います。
投資信託のリスク等について※ご確認ください

投資信託は、株式など価格変動を伴う有価証券などに投資するため、以下の要因などにより、投資元本を割込むことがあり、元本および分配金が保証されている商品ではありません。

投資信託の主なリスク

  1. 価格変動リスク
    投資信託の時価(基準価額といいます)が下落して、資産価値が減少し、元本割れの可能性があること。
  2. 為替変動リスク
    海外の債券や株式などに投資した際に、為替変動によって資産価値が減少する可能性があること。
  3. 信用リスク
    債券を発行する国や企業が倒産・債務不履行となり、損失が発生する可能性があること。
  4. 流動性リスク
    現金化する際に換金できない、または不利な条件でしか換金できない可能性があること。
  5. カントリーリスク
    投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱などによって投資回収が困難となり、損失が発生する可能性があること。
  6. インフレリスク
    インフレにより物価が高騰し、実質的な資産価値が減少する可能性があること
ご留意事項※ご確認ください

本サイトは、当行が行う投資信託ファンドの概要などを紹介するために当行が作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。より詳細な内容は、投資信託取扱店までお問い合わせください。

投資信託のリスクについて

  • 投資信託は、株式など価格変動を伴う有価証券等に投資するため、以下の要因などにより、投資元本を割込むことがあり、元本および分配金が保証されている商品ではありません。
    • 組入株式の価格の下落、金利変動等による組入債券の価格の下落
    • 組入株式・組入債券等の発行者の経営・財務状況の変化
    • 海外の株式・債券等への投資における為替相場の変動
  • 換金可能日に制限(クローズド期間等)がある投資信託商品は、換金できない場合があります。

投資信託ご購入にあたってのその他のご留意事項

  • 投資信託をご購入の際には、投資信託取扱店にて最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等をお受け取りいただくか、「インターネットバンキング」において最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等を必ずお読みいただき、商品内容やリスクおよび手数料等の詳細を十分ご理解のうえ、ご自身のご判断でお申込みください。
  • 投資信託は預金ではなく、預金保険および投資者保護基金の対象ではありません。
  • 投資信託の運用による損益は、投資信託をご購入されたお客さまに帰属します。

(ご注意)

  • 手数料につきましては、投資信託商品ラインアップ(詳細については、こちら)をご覧ください。
投資信託の諸費用に
ついて※ご確認ください

お客さまに直接ご負担いただく費用

  • お申込手数料(当行取扱ファンド):お買付金額(約定金額)に対し最大3.3%(消費税込)
    • お申込手数料はファンドにより異なります。詳しくは各ファンドの最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等をご覧ください。
  • 信託財産留保額(当行取扱ファンド):ファンドの基準価額に対し最大0.7%
    • ご換金時に上記割合が差し引かれます。

間接的にご負担いただく費用

  • 信託報酬(当行取扱ファンド):ファンドの純資産総額に対し最大年率2.2%(消費税込)
    • 運用期間中、ファンドの純資産総額から上記割合が差し引かれます。
  • 資産の運用・保管・管理等に際し、有価証券売買手数料などの諸費用等が発生いたしますが、これもお客さまが間接的にご負担いただく費用となります。

(ご注意)

  • お申込手数料信託財産留保額および信託報酬はファンドにより異なるほか、運用等に際し発生する諸費用等については、今後の運用方法等により変化するため、詳細を掲載しておりません。詳しくは各ファンドの最新の「投資信託説明書(交付目論見書)」等をご覧ください。なお、手数料等諸費用の合計額および一部費用の詳細については、保有期間等に応じて異なりますので表示できません。
お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、投資信託取扱店の担当者または本部(担当部署)までお問い合わせください。

投資信託取扱店

東北地区の全営業店(一部の出張所を除く)および札幌支店

投資信託担当部署(本部)

営業統轄部 営業開発課

商号等

株式会社七十七銀行 登録金融機関 東北財務局長(登金)第5号

加入協会

日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

  • 基準価額
  • 投資信託のリスク等について
  • 特定口座のご案内
  • <七十七>積立投信
  • 投資信託の収益分配金に関するご説明
ページ
TOPへ
  • 七十七銀行の勧誘方針
  • 預金保険制度のご案内
  • 反社会的勢力への対応にかかる基本方針
  • マネー・ローンダリング等防止にかかる当行の方針
  • 指定紛争解決機関
  • 利益相反管理についての当行の方針
  • 「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項等
  • 本サイトのご利用にあたって
  • 外部サービス連携機能
  • <七十七>お客さま本位の業務運営に関する取組方針
  • サイトマップ
  • 金融円滑化に関するご案内
  • 自然災害等の影響による債務整理のご案内
  • カスタマーハラスメント対応方針

Copyright (C) The 77 bank, Ltd. All rights reserved.