金融教育の支援

東北学院大学提供講座

  • 4.質の高い教育をみんなに
写真:東北学院大学提供講座

地域経済の発展と人材育成に資する教育研究を通じて地域への社会貢献を推進することを目的に、2011年度から、東北学院大学経営学部において「七十七銀行提供講座」を開講しております。

全国高校生金融経済クイズ選手権
「エコノミクス甲子園」宮城大会

  • 4.質の高い教育をみんなに
写真:全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」宮城大会

人生設計や生活防衛に不可欠な金融経済知識を習得する教育事業を通じて、地域への社会貢献を図るため、特定非営利活動法人金融知力普及協会との共催により、全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」宮城大会を2009年度から開催しております。

体験型教育プログラム
「スチューデント・シティ」の活動

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 17.パートナーシップで目標を達成しよう
写真:スチューデント・シティの風景

2014年9月から仙台市が開設した就業体験施設「仙台子ども体験プラザ−Elem 」において、小学生向け体験型教育プログラム「スチューデント・シティ」の活動を行っております。
本プログラムは、再現された店舗・事務所での従業員や顧客としての体験を通じて、経済や社会の仕組み、仕事の流れなどについて学ぶもので、仙台市立小学校5、6年生の授業の一部として行われます。
当行では、本プログラムの協賛企業として、銀行窓口を再現したブースを設置するとともに、運営ボランティアの派遣を行っております。なお、これまでの当行の取組みが評価され、2020年10月に仙台市から「特別功労者」として表彰を受けました。

七十七銀行金融資料館

  • 4.質の高い教育をみんなに

七十七銀行金融資料館は当行の創業120周年を記念して、地域の皆さまの長年のご愛顧に感謝するために開設いたしました。当館ではお金の歴史と役割や、銀行の誕生と発展、宮城県や日本の産業・経済などについてわかりやすく展示しております。また、2019年3月には創業140周年を記念し一部ゾーンをリニューアルいたしました。新たにプロジェクションマッピングやお子さま向けの金融教育エリアを新設し、七十七銀行と地域との係わりやお金と暮らしの関係、銀行の3大業務などについて、楽しみながら学んでいただける施設になっております。2020年度は、約550名の皆さまにご来館いただき、金融教育の場にご活用いただきました。

所在地
七十七銀行本店4階 入館無料
開館時間
平日10:00〜15:00(銀行休業日は休館)※最終受付時間14:30
(営業統轄部営業企画課022-211-9711)