77住宅ローン(マイホーム口)
住宅や土地の購入、新築・改築の資金に
最大2億円までご利用いただける住宅ローンです。
100万円 ~ 2億円
(ご融資限度額)
最長40年(ご返済期間)
- 最大2億円、所要資金の最大100%までご融資可能
- 選べる変動金利と固定金利
- 住宅ローンに関連した保険も、ニーズに合わせてご案内


特徴・メリット
-
最大2億円、所要資金の最大100%までご融資可能
住宅の建築・購入資金のほか、住宅取得に関わる諸費用を含めた所要資金の最大100%を最高2億円、最大40年のご融資期間でご利用いただけます。連名でローンをご返済いただく連帯債務のお取扱いもございます。
(注)親子・夫婦・所定の書類を提出可能な同性パートナーが対象になります
-
選べる変動金利と固定金利
金利の動向に合わせてお選びいただけます。変動金利から固定金利にはいつでも変更ができ、固定金利から変動金利への変更は各期間の終了後に可能となります。
-
住宅ローンに関連した保険も、ニーズに合わせてご案内
万が一お亡くなりになった場合・高度障害となった場合の返済を補償する団体信用生命保険に加え、特定の疾病、就労不能状態(疾病により働けなくなったとき)、失業時に備えてさらに安心をプラスできる保険商品を揃えております。
返済支援保険付住宅ローン
- 一般団信付住宅ローン
- がん保障特約付き住宅ローン
- 3大疾病団信付住宅ローン
- 8疾病保障付住宅ローン
- ライフサポート団信(全傷病保障)付住宅ローン
- ダブルサポート団信付住宅ローン
- 連生団信付住宅ローン
- 連生がん団信付住宅ローン
- 引受条件緩和型団信(ワイド団信)付住宅ローン
+単独の保険商品(任意で加入)
- 債務返済支援保険
- 失業信用費用保険
その他の特徴・メリット
- 保証人不要
- 七十七信用保証(株)をご利用いただきますので
保証人は原則不要です。 - 77住宅ローンの利用者向けの特典が充実
-
- 77カードローン、77マイカーローン、77フリーローン、77女性応援ローンを特別金利でご利用いただけます。
- ポイントを集めると特典が受けられる<七十七>ポイントセブンに大幅加算!各種手数料が優遇されます。
- インターネットバンキングのご利用で、住宅ローンの残高照会・一部繰上返済・固定金利の選択が来店不要・手数料無料で行えます。(※一部対象外あり)
- 国内外約22,000カ所のホテル・施設が最大80%OFF、映画やスポーツ観戦が会員料金で楽しめる、<七十七>住宅ローン利用者向けサービス「ハッピーエブリデー」をご利用いただけます。

その他の77住宅ローン商品
返済シミュレーション
「毎月の返済額」・「ボーナス返済額」を元利均等返済方式により、計算いたします。
お借入希望金額およびご返済期間をご入力ください。
お借入金額
金利
ボーナス時増額お借入金額の50%が上限となります。
ご返済期間
シミュレーション結果
月々の返済額
ボーナス時の
返済額
※試算であるため、実際の条件とは異なる場合がございます。
店頭窓口でご相談いただくほか、WEBで仮審査にお申込みいただけます。
ご融資までの流れ
- 店頭でご相談される場合
-
-
店頭で相談・仮審査
-
仮審査結果のご案内
・お電話にてお伝えします。
-
店頭で本審査お申込
・店頭にて正式にお申込みのお手続きを行っていただきます。
-
本審査結果のご案内・ご契約・ご融資実行
・本審査の承認後、店頭にてご契約のお手続きを行っていただきます。
-
- WEBで仮審査をされる場合
-
-
WEB仮審査のお申込み
・20歳以上の方がWEB仮審査のお申込み対象です。
・WEB仮審査のお申込金額上限は1億円になります。
-
仮審査結果のご案内
・郵便(簡易書留)にてお伝えします。
-
店頭で本審査お申込
・店頭にて正式にお申込みのお手続きを行っていただきます。
-
本審査結果のご案内・ご契約・ご融資実行
・本審査の承認後、店頭にてご契約のお手続きを行っていただきます。
-
- ご相談時にお持ちいただきたい書類
-
- 所得確認書類
給与所得者の方/源泉徴収票
自営業の方/確定申告書3期分 - 健康保険被保険者証
- 本人確認書類(顔写真付き)
(運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・個人番号カード等) - 物件確認資料
(チラシ、見積書、業者作成の資金計画書等取得物件・金額が確認できる資料) - 既存のお借入の返済明細表等(おまとめをご利用の場合)
※教育関連資金および自動車関連資金のお借入に限ります。
※家具・家電費用と合算で最大500万円までです。
- 所得確認書類
- 主な必要書類
-
- 収入証明書
お勤めの方/官公庁が発行する所得を証明する書類
自営業の方/所得金額用と納税金額用の2種類の納税証明書
(直近3カ年分の所得金額および納税金額が記載されているもの)
※親子二世代型、連帯債務型の場合、収入証明書等はそれぞれの方の分が必要となります。
※保証人の収入証明書が必要となる場合もあります。 - 売買契約書(写)または工事請負契約書(写)
(工事請負契約書には見積書、図面等を含みます。) - 建築確認通知書(写)
- 担保物件の権利書(登記済証)
- 重要事項説明書(物件説明書)等
- 土地および建物の不動産登記簿謄本(発行後3ヶ月以内のもの)
- 土地の実測図および公図(写)
- 住民票謄本または在留カード等
- 健康保険被保険者証
- 印鑑証明書(発行後3ヶ月以内のもの)
- 本人確認書類(顔写真付き)
(運転免許証・パスポート〔2020年2月4日以降に発給申請されたものは除く〕・住民基本台帳カード・個人番号カード等) - 家具・家電購入費用がわかる見積書、請求書、カタログ、チラシ、HPの写し等
- 既存のお借入の返済明細表等(おまとめをご利用の場合)
※教育関連資金および自動車関連資金のお借入に限ります。
※家具・家電費用と合算で最大500万円までです。
- 収入証明書
商品の概要
- お使いみち・ご利用いただける方
-
お使いみち
本人が所有し、本人またはその家族が居住するための住宅資金(原則として借地上の建物資金は対象といたしません)
- 住宅の新築・建替、増改築、購入資金
- 住み替えによる既存住宅ローンの返済資金(住み替えにより上記住宅資金のお借入をいただく場合に限りご利用いただけます。)
- 住宅用の土地購入資金(近い将来、住宅を新築し入居予定のもの)
- 土地・建物の付帯資金(冷暖房設備、住宅の補強・整備、門塀等の屋外工事等)
- 家具・家電購入資金(最大50万円まで)
- 上記に伴う長期火災保険料、住宅ローン保証料および取扱手数料、登記費用等
- 他金融機関の消費性ローンの借換資金(教育関連資金および自動車関連資金のお借入に限ります。家具・家電購入資金と合わせて最大500万円まで。)
ご利用いただける方
下記の条件をすべて満たす個人(連名でローンをご返済いただく連帯債務のお取扱いも可能です)
(注)親子・夫婦・所定の書類を提出可能な同性パートナーが対象です
- 18歳以上70歳以下で、完済時年齢が80歳以下の方(親子二世代型の場合、親の完済時年齢は問いません)
- 勤続年数1年以上、または営業年数3年以上の方
- 前年の税込年収(自営業者の方は申告所得)が150万円以上の方で、引続きご返済に見合った安定した収入のある方
- 当行指定の団体信用生命保険に加入適格な方
- その他、当行所定の取扱基準を満たされる方
- ご融資金額・期間・利率
-
ご融資金額
100万円以上2億円以内(単位:5万円)
ご融資期間
- 変動金利型(固定金利選択特約付) 3年以上40年以内(単位:1年)
- 全期間固定金利型 3年以上25年以内(単位:1年)
(ご注意)
※お借入当初より最長1年間の元金返済据置期間を設定できます。
※親子二世代型は変動金利型のみのお取扱いとなります。ご融資利率
「変動金利型(固定金利選択特約付)」と「全期間固定金利型」のいずれかをお選びください。
- 「変動金利型(固定金利選択特約付)」の場合:年2回、利率の見直しが行われますが、お客さまの選択により、ご返済期間中の随時に一定期間の固定金利特約期間を設定できます。
(ご注意)
※利率は、毎年4月1日および10月1日現在の変動金利型住宅ローン金利を基準として変動します。
※新利率の適用日は、6・12月の約定返済日の翌日(ボーナス返済併用の方は6・12月以降最初に到来するボーナス返済日の翌日)以降となっております。- 「固定金利型」の場合:当初の適用金利が最終期限まで適用されます。
- 返済方法
-
ご返済方法
下記の2つの方法からお選びください。
@元利均等月賦返済
毎月、一定額(元金とお利息を合わせた額)をご返済いただく方法です。Aボーナス時増額返済併用
毎月のご返済に加え、6ヵ月毎のボーナス時に増額してご返済いただく方法です。(ただし、ボーナス時増額返済は融資額の50%以内です)
なお、変動金利型の場合、ご返済方法は次のように変わります。(変動金利期間内)
・利率の変更は年2回行いますが、ご返済額は5年間変更いたしません。
・以後5年毎に新たなご返済額を再計算し、ご返済額が増加する場合には、前回のご返済額の25%増を上限として増額します。
・当初の借入期間が満了しても未返済残高および未払利息がある場合は、原則として期日に一括してお支払いいただきます。(固定金利特約期間内)
・利率の見直しは行わず、ご返済額は固定金利特約期間中変更いたしません。
・固定金利特約期間終了後は、再度その時点で一定期間の固定金利か、変動金利を選択できます。
・固定金利を選択の場合も新たにご返済額を算出いたしますが、前回のご返済額に対する増加割合に限度は設けないものとします。
・返済期間中に固定金利を選択する場合、その都度固定金利選択手数料5,500円(消費税込)をお支払いいただきます。
※インターネットバンキングにてお手続きいただく場合は不要です。(お客様のご利用状況等によっては、ご利用になれない場合がございます。) - 担保・保証人・保険
-
担保
ご融資の対象となる土地・建物に原則として七十七信用保証(株)を抵当権者とする第1順位の抵当権を設定させていただきます。
保証人
七十七信用保証(株)をご利用いただきますので保証人は原則不要です。
保証料
保証料のお支払いは「一括支払」と「分割支払」のいずれかをお選びいただけます。
・「一括支払」をご選択の場合は、お借入時に一括して七十七信用保証(株)へお支払いいただきます。
(例) 100万円を、ご融資期間25年でお借入れいただいた場合の保証料は、12,941円〜34,517円となります。
・「分割支払」をご選択の場合は、ご融資利率に保証料率(0.1%〜0.4%)を上乗せしてお支払いいただきますので、ご融資時のお支払いは不要です。(ご注意)
※一括支払をご選択の場合は、一定の割引が適用されますので分割支払総額よりお支払額は少なくなります。火災保険
建物については長期火災保険に加入していただきます。
(保険料は別途ご負担いただきますが、ご希望により保険料のご融資もいたします。)
※当行でも補償が充実した火災保険商品を取り揃えています。生命保険
当行指定の団体信用生命保険にご加入いただきます。(保険料は当行が負担します。)
取扱手数料
・お申込み1件につき55,000円(消費税込)をお借入時にお支払いいただきます。
・その他の手数料は「手数料一覧」をご参照ください。 - 条件変更・その他の付帯事項
-
条件変更手数料
・お借入期間やご返済方法等の条件を変更される場合には、その都度条件変更手数料として5,500円(消費税込)がかかります。
その他
・おまとめをご利用の場合、「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」については、住宅の取得資金等にかかる借入残高のみ表示しますので、おまとめ部分の残高については、住宅借入金等特別控除の対象外です。
・おまとめをご利用の場合、資金使途に住宅関連資金以外のお借入が含まれるため、個人民事再生時の住宅資金特別条項の適用が対象外となる可能性があります。
・返済試算額および金利については、<七十七>ローン窓口にお問い合わせください。
・各種付帯保険をセットすることができます。
(ご注意)
「親子二世代型」等一部セットできない商品がございます。詳しくは<七十七>ローン窓口までお問い合わせください。 - 電子署名による契約サービスの取扱内容
-
サービス内容
書面の契約書への署名・捺印に代わり、電子化された契約書へ電子署名を行うことで住宅ローンのご契約手続きが可能となるサービスです。
収入印紙が不要となり、電子署名による契約手数料が一律11,000円(消費税込)かかります。
ご注意事項
- お客さまが本申込を行った融資案件におけるすべての利害関係人(債務者、連帯債務者、連帯保証人)の方が個別にスマートフォンおよびメールアドレスを所有していることがご利用条件となります。
- お客さまが住宅ローンの本申込受付後にメールアドレスを変更された場合は当行窓口までご連絡が必要となります。
- ご契約日当日に本件融資にかかるすべての利害関係人の方にスマートフォンをお持ちいただけなかった場合、ご契約日の変更もしくは書面によるご契約となる可能性があります。
- お客さまより契約日等の案件内容に関する変更のお申出があった場合、書面によるご契約となる可能性があります。
- 1〜4を含む何らかの事情で、書面によるご契約へ変更となった場合、金銭消費貸借契約証書等の課税文書に添付する印紙代はお客さまのご負担となります。(その場合電子署名による契約手数料は発生しません。)
- 住宅ローンご契約後、司法書士等と抵当権設定契約書類の授受が必要です。
- 給付金、補助金等を申請する予定の場合、給付金、補助金等の申請手続きに金銭消費貸借契約証書の写しの提出が必要となる場合があります。事前に申請先へ電子署名による契約書の受付可否についてご確認いただく必要があります。
ご注意
ローンのご利用にあたっては
計画的な利用をおすすめします。
審査の結果によっては、
ご融資できない場合がございます。
店頭窓口でご相談いただくほか、WEBで仮審査にお申込みいただけます。
お問い合わせ先 | |
---|---|
ローンご検討中のお客さま | ローンセンター |
Webよりローンお申し込み中のお客さま | コンタクトセンター 0120-56-8677 ※携帯電話・PHSからのご利用は、 |
ローンご契約中のお客さま | お取引店 店舗・キャッシュサービスコーナーのご案内 |