貿易取引Q&A

貿易取引Q&Aについては、PDFファイルでご覧いただけます。

1.輸入取引について

  1. 初めて、海外から商品を輸入したいと考えています。
    輸入取引の基本的なプロセスを教えて下さい。
  2. 海外の会社と輸入契約を締結する場合、契約時に決めておくことは何ですか。
    契約書で取り決めるべき主な項目を教えて下さい。
  3. 当社では、海外の取引先から原材料の輸入を新たに行います。
    輸入代金は外国送金で決済する予定ですが、相手方から、送金依頼の際の受取銀行の情報として「SWIFTコード」というコードを通知するように指示されました。これはどのようなものか教えて下さい。
  4. ヨーロッパの取引先から、「当社宛てに外国送金を行う場合は、口座情報として『IBAN』という番号を通知すること」という連絡がありました。「IBAN」とは何ですか。
  5. ヨーロッパのIBAN以外に、外国の金融機関を特定するためのコードにはどのようなものがありますか。
  6. 中国向けに外国送金を行いましたが、受付銀行から、「中国の支払銀行より、今回指定した口座では貿易代金を受取りできないとの通知があった」との連絡がありました。これはなぜですか。
  7. 外国送金を依頼する際に、当局宛ての届出等が必要になる場合があるそうですが、どのような場合に必要となりますか。
  8. 当社では、海外からの原材料輸入を初めて行います。
    輸入代金は外国送金で決済する予定ですが、輸出者の口座に入金されるまでにどれ位の時間がかかるか教えて下さい。

2.輸出取引について

  1. 当社では、初めて製品の輸出をしたいと考えていますが、取引相手の選定はどのように行えば良いのでしょうか。
  2. 輸出取引を行う際に注意しなければならない法的規制について教えて下さい。
  3. 輸出契約を締結する場合、契約書ではどのような事項を取り決めればよいのか教えて下さい。
  4. 輸出代金決済の方法にはどのようなものがあるか教えて下さい。
  5. 当社は初めて輸出取引を行いますが、通関や船積等の手続を行う際に必要となる書類について教えて下さい。
  6. 通関や船積手続にあたり、通関業者からインボイスとパッキングリストの提出を求められました。
    どのような点に注意し作成すればよいでしょうか。
  7. 当社は信用状取引で海外への機械輸出を行っていますが、信用状条件の中で「原産地証明書」(Certificate of Origin)を要求されました。
    原産地証明書とはどのような書類ですか。
  8. 原産地証明書の中には、「特恵原産地証明書」というものがあるそうですが、通常の原産地証明書とは何が違うのでしょうか。

3.信用状(L/C)について

  1. 商品の輸入にあたり、輸出者から信用状開設による取引を条件とされました。信用状とはどのようなものですか。
  2. 信用状の中には、いろいろな機能をもつ信用状があるようですが、主な信用状の種類とその役割を教えて下さい。
  3. 信用状(L/C:Letter of Credit)開設依頼書の記入方法を教えて下さい。
  4. 信用状を用いた場合の一般的な輸入取引の流れを教えて下さい。
  5. 輸入契約を締結することとなり、輸出者側から信用状の開設を求められましたが、信用状取引には国際的なルールがあるのでしょうか。
  6. 発行銀行が信用状条件どおりの書類を受理して支払った後、売買契約とは異なる物品が到着した場合、発効依頼人は発効銀行への補償(代金決済等)を拒絶することはできますか。
  7. 信用状に基づく輸入取引を初めて行い、船積書類が到着しました。
    取引銀行から書類にディスクレがあるので、ディスクレについて諾否を書面にて回答してほしいと言われました。ディスクレとは何ですか。
  8. 荷物引取保証(L/G)実行後、到着した書類にディスクレを見つけました。
    支払を拒絶することはできますか。

4.貿易取引条件等について

  1. 貿易取引の条件にはいろいろな種類があるようですが、統一した規則があるのでしょうか。
  2. FOB、CFR、CIFといった取引条件がよく使われるそうですが、具体的にはどのような取引条件ですか。
  3. インコタームズにおいて規定されている売主と買主の主な義務について教えて下さい。
  4. 貿易代金の決済方法のうち、信用状付荷為替手形による決済方法以外の決済方法を教えて下さい。
  5. D/P、D/A決済による輸入取引を行う際の輸入者にとっての留意点を教えて下さい。

(ご留意事項)

本Q&Aは、一般的な情報の提供を目的としたものであり、特定の商品・サービス等の勧誘を目的としたものではありません。
本Q&Aの作成にあたりましては正確な情報を提供するよう努めておりますが、その内容の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。当行は、本Q&Aに起因して発生した損害については、その内容如何にかかわらず一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。