Web口振受付サービス・ライト
サービス概要
「Web口振受付サービス・ライト」は、収納機関さまのお客さま(当行口座の保有者)が、スマートフォンやパソコンを利用して、収納機関さま専用の申込受付サイトから口座情報および暗証番号等の情報を入力することにより、口座振替の申込みが可能となるサービスです。

導入メリット
【収納機関さまの顧客利便性向上】
収納機関さま専用の申込受付サイトで、商品・サービスの申込みから口座振替の申込みまでを受付することが可能となるため、収納機関さまの顧客の利便性が向上します。
【事務の効率化】
- 口座振替依頼書のペーパーレス化により、記載内容相違や届出印相違による口座振替依頼書の再徴求等の煩雑な管理事務の負担が軽減されます。
- 収納機関さまは「受付管理サイト」にて、リアルタイムで銀行の口座振替受付結果を確認できます。
- Web口振受付サービス・ライトでは、収納機関さまの申込受付サイトおよび受付管理サイトを当行にてご用意します。
申込受付サイト:収納機関さまのお客さまが、口座振替のお申込みをされる際に、必要な情報等を入力する画面
受付管理サイト:収納機関さまが口座振替の登録結果を確認できる画面
【処理日数の短縮】
口座振替依頼書による取扱いの場合、郵送や口座情報の確認のため口座振替依頼書の受付日から口座振替の登録まで約1ヵ月前後必要ですが、Web口振受付サービス・ライトによる取扱いの場合、当行では即時または申込受付日から2営業日で完了(本サービスのお申込時に選択)するため、処理日数が大幅に短縮されます。
- 登録までの日数は提携銀行ごとに異なります。
【本サービスにかかる提携金融機関の窓口の一本化】
収納機関さまが、当行以外にもWeb口振受付サービス・ライトの利用について提携を希望する金融機関(既に本サービスを取扱っている地方銀行)がある場合、契約窓口を当行に一本化いただけます。
- ただし、収納機関さまが、提携を希望する金融機関と口座振替収納業務に関する契約(契約名称の如何によらず収納機関さまから提携銀行に対して代金の収納業務の取扱いを委託する契約)を締結していない場合は、事前に当該銀行と口座振替収納業務に関する契約の締結をしていただく必要があります。既に当該銀行と口座振替依頼書による取扱いを行っている場合は不要です。
(参考)契約関係図

- Web口振受付サービス・ライトは、地銀ネットワークサービス(株)が運営する情報ネットワークシステムを利用します。
対象金融機関
当行を含む地銀ネットワークサービス株式会社(CNS)提携銀行のうち、収納機関さまが口座振替契約を締結している金融機関(10行以内)の口座を指定し、口座振替のお申込みを取り扱うことができます。
ご利用時間
24時間
- 毎月第1、第3月曜日の2:00〜6:00および次の祝日(成人の日、海の日、敬老の日、スポーツの日)の前日23:00〜当日8:00は定例メンテナンスのため、サービスが休止となります。
ご利用手数料
(当行が元受銀行の場合)
(2025年3月17日現在)
- 契約料
提携銀行数最大10行まで、一律220,000円(消費税込)- Web口振受付サービス・ライトの取扱いにかかる初期費用としていただく手数料です。なお、Web口振受付サービス・ライトの取扱開始後に提携銀行を追加する場合につきましても、追加料金はいただきません。
- 口座振替受付手数料
275円/件(税込)- Web口振受付サービス・ライトによる口座振替の受付1件毎にいただく従量料金です。
お問い合わせ
本サービスのお申込方法等につきましては、七十七銀行のお取引店までお問い合わせください。