インターネットバンキングを安全にご利用いただくために
最近、全国的にインターネットバンキングを利用した犯罪が発生しております。インターネットバンキングを安全にご利用いただくために、以下の点にご注意願います。
※当行および警察等からお客さまへインターネットバンキングのIDやパスワード、暗証番号等を問い合わせすることは、電話・電子メール・訪問等いかなる方法でもございません。また、システムメンテナンスやシステムの異常の発生を理由として、暗証番号やワンタイムパスワード等を入力いただくようなことはございません。そのような問い合わせがあった場合は絶対に教えず、直ちにお取引店へご連絡ください。
!不審なメール(知らない先からのメール)の開封は絶対にしないでください
心あたりのないメールに記載されているURLをクリックしたり、添付されているファイルを開封することは絶対に行わないでください。また、そのような電子メールに記載されたURL(アドレス)も絶対にクリックしないでください。
<利用環境等について>
セキュリティ対策ソフトの利用
ご利用になるパソコンには、市販のウィルス対策ソフトを導入するなど、セキュリティを高めてお使いください。また、セキュリティ対策ソフトは常に最新の状態に更新してお使いください。
最新修正プログラムの適用(OS・ブラウザ)
OSやブラウザは、最新の修正プログラムを適用してください。
インターネットカフェ等でのインターネットバンキング利用制限
インターネットカフェ等不特定多数の方が使用するパソコンでは、インターネットバンキングのご利用をしないようお願いします。
ファイル交換ソフトの利用制限
インターネットバンキングで利用するパソコンがウィルスに感染することや設定を誤ること等により、ファイル交換ソフト(Winny等)を介してIDやパスワード等の重要な情報が流出する危険性があります。インターネットバンキングのご利用につきましては、ファイル交換ソフトをインストールしていないパソコンでご利用ください。万が一インストールしている場合は、アンインストールのうえご利用願います。
<IDやパスワード等の厳重な管理について>
パスワードの定期的な変更
暗証番号等は、生年月日等の類推しやすいものを避けるとともに、定期的に変更することをおすすめします。
ソフトウェアキーボードの活用
ソフトウェアキーボードとは、パソコン本体のキーボードではなく、パソコンの画面上に表示されたキーボードをマウス等でクリックすることで暗証番号等の入力を行う機能です。キーボードの操作履歴がパソコン本体に残らず、パソコン本体のキーボードの操作履歴を盗み取り、インターネットを介して第三者へ送信するタイプのスパイウェアに効果があります。当行では、法人・個人事業者向けインターネットバンキング(セブンメイトWebサービス、セブンメイトWebサービス《タイプII》、セブンメイトWebサービス《ミニ》、セブンメイトWebサービス《スマート》)および個人向けインターネットバンキング(<七十七>ダイレクトサービス)にこの機能が導入されております。
ID・パスワードの管理
ハードディスクにID・パスワードを保存している場合、ウィルスなどへの感染により保存したデータが外部へ漏れる可能性がありますので、ハードディスクへの保存はお控えください。
<不正利用の被害やフィッシングサイトへの
誘導等を発見する方法>
ログイン管理
インターネットバンキングの利用画面では、直前のご利用3回分のログイン日時が表示されますので、身に覚えのないものがないか必ずご確認ください。
残高管理
口座の取引明細や残高情報はこまめにご確認いただくようお願いいたします。
アドレスバーの確認
アドレスバーにあるEVSSL証明書を確認することにより、閲覧しているサイトが当行の正当なサイトがどうか簡単に判別できます。
- EVSSL証明書とは、画面上部のアドレスバーが緑色で表示されるとともに、ウェブサイトを運営する組織名とSSLサーバー証明書を発行した認証局名が表示されることにより、真正なサイトであることが一目で確認することができる機能です。当行では、法人・個人事業者向けインターネットバンキング(セブンメイトWebサービス、セブンメイトWebサービス《タイプII》、セブンメイトWebサービス《ミニ》、セブンメイトWebサービス《スマート》)および個人向けインターネットバンキング(<七十七>ダイレクトサービス)の取引画面が対応しております。詳しくはこちら。
取引通知のためのメールアドレス登録
インターネットバンキングでのお取引内容は、お届けの電子メールアドレスへ通知いたします。アドレスが誤っている場合、ご変更されてお届けがない場合は電子メールが届きませんので、必ず受信可能な電子メールアドレスをご登録ください。また、ご利用に覚えがない取引に関する電子メールが届いた場合は、直ちにお取引店へご連絡ください。
<万が一に備え被害を軽減する方法>
振込・振替の利用限度額の引下げ
振込・振替の利用限度額を事前に引下げることにより、万が一被害に遭われた場合の被害額を抑えることができます。
利用限度額の引下げ方法は、以下のとおりとなります(引上げ方法も同様となります(注))。
- 法人・個人事業者向けインターネットバンキング
所定の書面による届出。 - 個人向けインターネットバンキング
取引画面での登録。
- 法人・個人事業者向けインターネットバンキングは、書面で届出いただいた限度額の範囲内での引上げの場合、取引画面でも行うことができます。
法人・個人事業主向けインターネットバンキングの
ログイン方式について
ログイン方式
セブンメイトWebサービス、セブンメイトWebサービス《タイプII》、セブンメイトWebサービス《ミニ》およびセブンメイトWebサービス《スマート》のログイン方式については、パソコンの場合は、利用環境が対応していない場合などを除き、原則として「電子証明書方式」としております。ログイン方式を「ID・パスワード方式」としている場合は、「電子証明書方式」への変更をお願いします。
- 「電子証明書方式」についてはこちらをご確認ください。
- スマートフォンおよびタブレット端末の場合のログイン方式は「ID・パスワード方式」のみとなります。