他行口座連携機能
お客さまが保有する他金融機関の預金口座の情報を77 ビジネスポータル上に表示することができる機能です。
他行口座連携機能のポイント
POINT 1七十七銀行以外の口座情報もまとめて表示可能
77 ビジネスポータルに口座を連携すれば、複数の金融機関のインターネットバンキングにアクセスすることなく口座残高や入出金明細の照会が可能です。
また、グラフ表示により、口座残高の内訳や直近の入出金等を可視化できます。
- 連携する口座は、他金融機関のインターネットバンキングに登録している必要があります。
POINT 2無料でご利用可能
ご利用料金無料で、全国の主な金融機関との連携が可能です。
商品概要
他行口座連携機能
ご利用いただけるお客さま | 77 ビジネスポータルをご契約されているお客さまのうち、以下の法人・個人事業者向けインターネットバンキングをご契約しているお客さま
|
---|---|
ご利用料金 | ご利用手数料は無料です |
ご利用時間 | 24時間
|
ご利用の流れ
STEP 177 ビジネスポータルへログイン
お手持ちのパソコンやスマートフォンで77 ビジネスポータルにログインしてください。
STEP 2他行口座を連携
77 ビジネスポータルのトップページから、他行口座の連携操作を行ってください。
ご確認事項
他行口座連携機能のご利用にあたっては、ご契約のサービスや利用者区分によって別途お手続きや設定が必要な場合がございますので、以下についてご確認ください。
法人・個人事業者向けインターネットバンキングのご契約
ご契約のサービス | 他行口座連携機能の利用可否 |
---|---|
セブンメイトWebサービス《タイプU》 | |
セブンメイトWebサービス | |
セブンメイトWebサービス《ミニ》 | |
セブンメイトWebサービス《スマート》 | |
セブンメイトWebサービス《スモール》 |
他行口座連携機能をご利用いただくには、ご契約のサービスのお切替えが必要です。
お切替えの手続きは、申込書をご記入いただき、営業店窓口にご提出ください。
(申込書は営業店窓口に備付けしているほか、こちらからダウンロードすることも可能です)
利用者区分
ユーザ種類 | 他行口座連携機能のご利用手順等 |
---|---|
マスターユーザ | 他行口座連携機能が利用可能です(利用権限の設定は不要) |
管理者ユーザ | 他行口座連携機能にかかる利用権限の設定が必要ですので、設定で「利用者情報の変更」を行ってください。 |
一般ユーザ | 他行口座連携機能にかかる利用権限の設定および閲覧設定(※)が必要ですので、いずれの設定についても、マスターユーザまたは管理者ユーザによる操作を行ってください。
|
操作方法の詳細は下記マニュアルよりご確認ください。
- ご注意
- 他行口座連携機能は、利用者の指示・同意に基づき、株式会社マネーフォワードが他の金融機関等のシステムにアクセスすることで、他の金融機関の口座情報を取得し、77 ビジネスポータル上に反映、表示すること(当該口座情報を加工した情報を表示することを含みます。)ができるサービスを言います。
他行口座連携機能を利用する場合、株式会社マネーフォワードが運営するウェブサイト(口座連携サービス)においてサービスの登録等が必要になります。
動作環境条件
利用推奨環境について
77 ビジネスポータルの利用推奨環境に準じます。
口座情報の連携について
株式会社マネーフォワードのサービスから他の金融機関等のシステムにアクセスすることで連携可能です。
七十七銀行以外の金融機関のシステムについては金融機関サイトにてご確認ください。