財形預金

お勤め先の財形制度を通じ、給与やボーナスからの天引きで着実にお積立ていただける預金です。一般財形預金、財形住宅預金、財形年金預金の3種類があり、財形住宅預金と財形年金預金については、合わせて元金550万円までお利息非課税の特典があります。

GET Adobe Reader Reader

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader日本語版が必要です。
お持ちでない方は、このボタンをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください。

七十七一般財形預金(財形期日指定定期)のご案内

販売対象

勤労者

  • お一人で複数契約することが可能です。

預入期間

3年以上

預入方法

  1. 預入方法:給与、賞与からの天引きで1年に1回以上の預入
  2. 預入金額:1回あたり1円以上
  3. 預入単位:1円単位

払戻方法

  • 指定された満期日以後に一括して払戻します。
  • 預入日から1年経過後は、1万円以上1円単位で一部支払いも可能です。ただし、満期日を指定するときは、その1ヵ月前までに通知が必要です。

利息

  1. 適用金利:各分割預入時の一般財形預金の店頭表示利率を適用します。また、すでに預入れされている一般財形預金を自動継続する場合は、自動継続時の一般財形預金の店頭表示利率を適用します。
  2. 利払頻度:満期日以後に一括して支払います。
  3. 計算方法:付利単位を1円とし、1年を365日とした日割計算(1年ごとの複利)とします。
  4. 税金:源泉分離課税(源泉徴収:税率20.315%)(復興特別所得税を含みます)

手数料

手数料はかかりません。

中途解約時の取扱い

満期日前に解約する場合は、分割預入された期日指定定期預金の期間に応じた中途解約利率により計算した利息とともに払戻します。

リスクに関する重要事項

預金保険の対象であり、預金保険の範囲内で保護されます。

その他参考になる事項

  • 満期日以降の利息は、解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
  • お申込みは勤務先事業主経由となります。
  • 金利については、窓口にてお問合わせください。

七十七財形住宅預金のご案内

販売対象

契約時年齢が55歳未満の勤労者

  • 契約は1人1契約のみ。

預入期間

5年以上

預入方法

  1. 預入方法:給与、賞与からの天引きで1年に1回以上の預入
  2. 預入金額:1回あたり1円以上
  3. 預入単位:1円単位

払戻方法

  • 指定された満期日以後に一括して払戻します。
  • 預入日から1年経過後は、住宅などの取得などに必要な費用に限り、1万円以上1円単位で一部支払いも可能です。ただし、満期日を指定するときは、その1ヵ月前までに通知が必要です。

利息

  1. 適用金利:各分割預入時の財形住宅預金の店頭表示利率を適用します。また、すでに預入れされている財形住宅預金を自動継続する場合は、自動継続時の財形住宅預金の店頭表示利率を適用します。
  2. 利払頻度:満期日以後に一括して支払います。
  3. 計算方法:付利単位を1円とし、1年を365日とした日割計算(1年ごとの複利)とします。

手数料

手数料はかかりません。

付与できる特約事項

マル財の取扱いができます。

中途解約時の取扱い

満期日前に解約する場合は、分割預入された期日指定定期預金の期間に応じた中途解約利率により計算した利息とともに払戻します。

リスクに関する重要事項

預金保険の対象であり、預金保険の範囲内で保護されます。

その他参考になる事項

  • 財形年金預金と合わせて、1人元本550万円まで非課税です。
  • 満期日以降の利息は、解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
  • 住宅取得、増改築などの目的以外の支払いの場合、最長5年間さかのぼって20.315%の分離課税の扱いとなります。
  • お申込みは勤務先事業主経由となります。
  • 金利については、窓口にてお問合わせください。

七十七財形年金預金のご案内

販売対象

契約時年齢が55歳未満の勤労者

  • 契約は1人1契約のみ。

預入期間

5年以上

預入方法

  1. 預入方法:給与、賞与からの天引きで1年に1回以上の預入
  2. 預入金額:1回あたり1円以上
  3. 預入単位:1円単位

払戻方法

  • 6ヵ月以上5年以内の据置期間経過後、60歳以降3ヵ月ごとに年金受取指定口座に振込みます。
  • 支払期間は5年以上20年以内となります。
  • 支払日は1日〜28日の間でお選びいただけます。

利息

  1. 適用金利:各分割預入時の財形年金預金の店頭表示利率を適用します。また、すでに預入れされている財形年金預金を自動継続する場合は、自動継続時の財形年金預金の店頭表示利率を適用します。
  2. 利払頻度:満期日以後に一括して支払います。
  3. 計算方法:付利単位を1円とし、1年を365日とした日割計算(1年ごとの複利)とします。
  4. 税金:
    個人 - 
    源泉分離課税(源泉徴収:税率20.315%)(復興特別所得税を含みます)
    法人 - 
    総合課税(源泉徴収:税率15.315%)

手数料

手数料はかかりません。

付与できる特約事項

マル財の取扱いができます。

中途解約時の取扱い

  • 満期日前に解約する場合は、分割預入された期日指定定期預金の期間に応じた中途解約利率により計算した利息とともに払戻します。
  • 預金者の都合(退職などの場合を除く)で、中途解約する場合は、財形年金預金の全部について解約していただきます。

リスクに関する重要事項

預金保険の対象であり、預金保険の範囲内で保護されます。

その他参考になる事項

  • 財形住宅預金と合わせて、1人元本550万円まで非課税です。
  • 満期日以降の利息は、解約日または書替継続日における普通預金利率により計算します。
  • 年金以外の支払いの場合、最長5年間さかのぼって20.315%の分離課税の扱いとなります。
  • お申込みは勤務先事業主経由となります。
  • 金利については、窓口にてお問合わせください。