税金・各種料金払込み「Pay-easy(ペイジー)」
1. 税金・各種料金払込み「Pay-easy(ペイジー)」の概要
ATMで当行所定の収納機関(詳しくはこちらをご覧ください)が取扱う「Pay-easy(ペイジー)」対応の税金・各種料金を払込むことができます。
- 「Pay-easy(ペイジー)」とは、マルチペイメントネットワークを利用した税金・各種料金の電子収納サービスです。
- ATM時間外取引の「ご利用手数料」はかかりません。また、払込みに際して、当行手数料は無料ですが、各収納機関所定の手数料が必要となる場合があります。
- 領収書等の発行は行いません。領収書等の発行等については、直接収納機関にお問い合わせください。
2. 払込方法
ATM画面で「Pay-easy(ペイジー)」マークのある払込書等に記載されている納付番号等を入力のうえ払込みを行います。
- 現金による払込み
- 10万円超の納付金は取扱できません。 (国・地公体に対する納付金は100万円まで取扱可能です。)
- 当行キャッシュカード(個人・法人)による払込み
- 代理人カードはご利用いただけますが、カードローンはご利用いただけません。
- 総合口座貸越は取扱可能です。
- 払込金額は、キャッシュカードの1日あたりの払戻限度額(振込・振替)の範囲内となります。
3. 取扱時間
取扱時間(※1) | ||
---|---|---|
平日 | 土・日・祝日、 12/31〜1/3 |
|
現金による払込み | 8:00〜18:00 | − |
当行キャッシュカードによる払込み | 7:00〜22:00 | 7:00〜22:00(※2) |
- 上記時間は最大の取扱時間であり、各CSコーナーの営業時間内となります。
- 1月1日は終日取扱い不可、1月2日および1月3日は19:00までの取扱いとなります。
4. 対象ATM
こちらをご覧ください。
ATMで取扱可能な収納機関
収納機関名 | 主な収納対象税金・料金等 | |
---|---|---|
国 | 財務省会計センター | 行政手数料、会計センター扱い歳入金等 |
財務省関税局 | 関税等 | |
国税庁 注.国税の納付には税務署への届出が必要となります。 |
源泉所得税、法人税、申告所得税、消費税等 | |
総務省 | 電波利用料 | |
厚生労働省 | 労働保険料 | |
日本年金機構 | 国民年金保険料、厚生年金保険料、船員保険料等 | |
地公体 | 宮城県 | 自動車税、不動産取得税、個人事業税、鉱区税等 |
仙台市 | 法人市民税、事業所税、市県民税(特徴退職分)等 | |
岩手県 | 自動車税、不動産取得税、個人事業税、鉱区税等 | |
名古屋市 | 法人市民税、個人市民税(特徴)、事業所税等 | |
東京都 | 自動車税等 | |
東京都特別区 | 特別区民税(普通徴収)、軽自動車税等 | |
一般企業等 | 地銀ネットワークサービス(株) (CNS) |
同社が収納代行を行う各種料金 |
全国健康保険協会 | 任意継続保険料等 | |
明治安田生命保険(相) | 保険料、契約者貸付の返済等 | |
住友生命保険(相) | 保険料等 | |
(株)日経BP | 雑誌購読料、書籍代金等 | |
オッズ・パーク(株) | 勝馬投票サイトにおける勝馬投票券購入資金の決済 | |
(株)NTTデータ・キュビット | 同社が収納代行を行う各種料金 | |
三菱UFJニコス(株) | 同社が収納代行を行う各種料金 | |
みずほファクター(株) | 同社が収納代行を行う各種料金 | |
(株)ペイジェント | モバイルオークションサイト落札代金等 | |
(株)デジタルガレージ | 各種収納料金 | |
(株)DGフィナンシャルテクノロジー | 各種収納料金 | |
(株)ディノス・セシール | 通信販売代金 | |
三菱UFJファクター(株) | 同社が収納代行を行う各種料金 | |
SMBCファイナンスサービス(株) | 同社が収納代行を行う各種料金 | |
日本放送協会 | 受信料 | |
ウェルネット(株) | 各種収納代金 | |
日本中央競馬会 | 電話投票資金 | |
(株)エフレジ | 各種収納代行料金 | |
(株)アプラス | 各種収納代行料金 | |
(株)クレティセゾン | クレジット利用料金 | |
損害保険ジャパン日本興亜(株) | 損害保険料 | |
第一生命保険(株) | 生命保険料等 | |
日本生命保険(相) | 生命保険料 | |
KDDI(株) | 電話料金等 | |
NTTファイナンス(株) | 電話料金等 | |
(独)勤労者退職金共済機構 | 建設業退職金共済事業に係る掛金の前払金 |