仕向外国送金(海外へお金を送りたいお客さま)
お手続きの流れ
STEP 1送金内容に関する書類等をご用意ください。
STEP 2パソコンやスマートフォンから送金依頼内容の登録をお願いいたします。
- 申込完了データの保存が必要です※1
- 受付時間:8:00〜23:00まで(銀行営業日のみ)
STEP 3送金内容の確認や来店日時の調整のため、原則お電話(※2)でお客さまにご連絡いたします。
STEP 4ご希望の店舗にご来店いただき、送金手続きを行います。
- 送金申込データの保存が必要な場合は、以下の方法でお客さまご自身にて印刷・保存をお願いいたします。
パソコンをご利用の場合:申込完了画面の「依頼内容のファイル保存」にて申込データを保存いただくようお願いいたします。
スマートフォン・タブレットをご利用の場合:申込完了画面の「仕向送金申込書の作成」にて表示される二次元コード付きの[お客様控え]を保存いただくようお願いいたします。 - 場合により、電子メール等でご連絡させていただく場合がございます。
外国送金事前申込サービスのご利用はこちら
- 入力画面で60分経過すると入力内容が消えてしまうことがあります。あらかじめ入力に必要な情報および資料等をご準備のうえご利用ください。
サービス内容
ご利用いただけるお客さま | 当行に口座をお持ちの個人・個人事業主・法人のお客さま |
---|---|
ご利用可能時間 | 8:00〜23:00(銀行営業日) |
適用為替相場 | 送金実行日の公表電信売相場(TTS) |
取扱通貨
米ドル、英ポンド、カナダドル、スイスフラン、スウェーデンクローネ、ニュージーランドドル、香港ドル、シンガポールドル、デンマーククローネ、ノルウェークローネ、ユーロ、豪ドル、タイバーツ、日本円、中国元
- 中国元については、中国国内企業と貿易取引等がある法人のお客さまに限り、お取扱いしております。詳しくは、窓口にお問合せ下さい。
(アジア等諸国通貨)
ニュー台湾ドル、韓国ウォン、インドルピー、マレーシアリンギット、南アフリカランド、フィリピンペソ、クウェートディナール、メキシコペソ、サウジアラビアリヤール、インドネシアルピア、アラブ首長国連邦(UAE)ディルハム、カタールリアル、ベトナムドン
- アジア等諸国通貨につきましては、通貨種類や送金金額等により、お取引時限の制限等がございますので、送金をご検討の際は、事前にお取引店にご相談下さい。
ご提出をお願いする書類等
(下表は一例となります)
主な送金目的など | ご提示をお願いする書類の例 | |
---|---|---|
貿易取引 | ー | 請求書(INVOICE)、船荷証券(BILL OF LADING)、輸入許可通知書、原産地証明書(CERTIFICATE OF ORIGIN) |
貿易外取引 | 生活費 | 戸籍謄本、相手方の身分証明書等、ご依頼人とお受取人との関係性が確認できる書類 電子メールの写し等、資金の必要性が確認できる書類 |
学費、医療費 | 授業料・医療費の請求書 入学・在学、入院・通院の状況を確認できる書類 |
|
投資 | 投資を行うにあたっての契約書、商品パンフレット等 | |
不動産売買 | 売買契約書、建築請負契約書等 | |
貸付金、出資金 | 金銭消費貸借契約書、議事録等 | |
ご自身の外国銀行口座への振込 | 通帳、ステートメント等、口座の内容を確認できる書類 | |
送金原資のご確認 | 送金原資をご自身の他行口座から振込入金した場合 | 給与、年金、売上金等が入金されている他行通帳等、送金原資の出所がわかる書類 |
ご来店時にお持ちいただくもの
依頼番号または 仕向送金申込書兼告知書(銀行提出用) | 「依頼番号」を窓口にお伝えください。または「仕向送金申込書兼告知書(銀行提出用」を印刷のうえご持参ください。 |
---|---|
ご本人確認資料 | 運転免許証や在留カード等の顔写真付きの確認資料 |
マイナンバー・法人番号確認書類 (当行への届出がお済みでない方のみ) |
<個人・個人事業主のお客さま> 次のいずれか
|
口座引き落とし通帳、お届け印鑑 | 送金原資を引き落としする当行口座の通帳およびお届け印鑑 |
海外送金ご相談窓口
<外国為替センター(市場国際部 国際業務課内)>
TEL:0120-593077 受付時間:9:00〜17:00(月〜金曜日で祝日を除きます。)
仕向外国送金にかかるお問い合わせ
77gaikoku-soukin1@77bank.co.jp
被仕向外国送金にかかるお問い合わせ
77gaikoku-soukin2@77bank.co.jp
- 内容によっては回答に時間がかかる場合がございます。
- Eメールにより取得したお客さまの個人情報は、ご質問に対するご回答(関連する対応を含みます)以外の目的に利用いたしません。