銀行を装ったSMSや電子メールにご注意ください!

銀行を装ったSMSや電子メールにご注意ください!

2024年12月29日 17時30分

七十七銀行を装ったSMS(ショートメッセージサービス)や電子メールを不特定多数のお客さまへ配信し、リンク先より偽サイトに誘導して、個人情報やインターネットバンキングのパスワード等を盗み取り、不正に送金を行う犯罪が発生しています。

下記のタイトル例のように、あたかも正当な事業者からのSMSや電子メールだと誤認する内容となっており、SMSや電子メール内のURLをクリックし、お客さまが偽サイトで個人情報を入力した場合、犯罪者にその情報を搾取されて不正送金被害に遭う恐れがあります。

当行からは、ログイン画面に誘導したり、お客さまの暗証番号やワンタイムパスワード、マイナンバーの入力を求めるSMSや電子メールをお送りすることはございません。
SMSや電子メールで暗証番号等の入力や回答を求められても絶対に入力・回答を行わないようにご注意願います。

偽メール・SMSのタイトル等の例
【七十七銀行】お客様の口座の取引に関する重要な確認です。ご本人様確認が必要となります。
【七十七銀行】お取引目的等の確認のお願い
【七十七銀行】入金制限のお知らせ
【重要】なお知らせ:お客様のカードに異常が発生しています−七十七銀行からのお詫びとご案内
七十七銀行のご連絡【お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします】

当行では、インターネットバンキングの不正利用防止に万全を期すため、セキュリティ対策を強化しておりますが、万が一に備えて、「振込限度額」および「税金・各種料金の払込み限度額」は必要最低限の金額に設定していただきますようお願いいたします。

当行を装うSMSを受信した場合、または誤って口座番号、暗証番号等の重要情報を入力した場合は、下記のお問い合せ先までご連絡をお願いいたします。

本件に関するお問い合せ先(土・日・祝日・銀行休業日)
事故受付センター <専用フリーダイヤル>0120-77-1099