七十七銀行運動部のご紹介
七十七銀行は、地域とともに歩む銀行として、「社会貢献活動の基本方針」に基づきさまざまな地域貢献活動を実践しております。
その一環として、当行では運動部の活動を通じて地域のスポーツ振興に取り組み、地域貢献を図っています。
硬式野球部、陸上競技部、バドミントン部は、都市対抗野球大会や日本陸上競技選手権大会、バドミントンS/Jリーグなど、全国レベルの大会等に出場し活躍しているほか、日々の活動において指導教室等を開催し、地域スポーツの振興に寄与しています。
※2022年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、技術指導等を一部中止しております。
硬式野球部

- 創部
- 1981年
- 部長
- 渡邉 崇
- 副部長
- 相原 隆伸
- 監督
- 杉森 智幸
- 他部員
- 28名
- 主な戦績
-
- 第75回都市対抗野球大会 黄獅子旗(第3位)獲得、小野賞受賞
- 第48回JABA長野大会 優勝、第39回JABA東北大会 優勝
- 第33回、第38回社会人野球日本選手権大会ベスト8
- 2023年度
主な出場予定大会 -
- 第94回都市対抗野球大会:県大会〜東北大会(秋田県)〜東京ドーム
- 第48回社会人野球日本選手権大会:東北大会(宮城県)〜京セラドーム大阪他
- ☆トピックス
-
- 新入部員が入部しました。
庭田 恵地(中央市場支店:獨協大卒、投手)
渋谷 祐太郎(東卸町支店:石巻専大卒、投手)
柴崎 倭(扇町支店:東北福祉大卒、投手)
西舘 洸希(泉中央支店:筑波大卒、投手)
原田 翔太(東勝山支店:富士大卒、投手)
越村 周(大学病院前支店:明星大卒、捕手)
赤平 竜太(卸町支店:東日本国際大卒、内野手)
- 新入部員が入部しました。
- 2022年度の
活動実績 -
- 第93回都市対抗野球東北大会出場
陸上競技部

- 創部
- 1987年
- 部長
- 渡邉 崇
- 監督
- 荒井 謙
- 他部員
- 7名
- 主な戦績
-
- 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会
- 1996年 男女総合 優勝
- 1996年・2001年・2021年 女子総合 優勝
- 2023年度
主な出場予定
大会 -
- 第107回 日本陸上競技選手権大会(大阪府)
- 第71回 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会(岐阜県)
- 第65回 東日本実業団陸上競技選手権大会(栃木県)
- 特別国民体育大会(鹿児島県)
- ☆トピックス
-
- 「第25回アジア陸上競技選手権大会」女子100mハードルと4×100mリレーの日本代表に青木益未が選出されました。
- 「第19回アジア競技大会」女子100mハードルの日本代表に青木益未が選出されました。
- 2022年度の
活動実績 -
- 「第18回世界陸上競技選手権大会」女子100mハードルと4×100mリレーに青木益未が出場しました。
- 「第10回アジア室内陸上競技選手権大会」女子60mハードルで青木益未が8秒01の室内日本新記録を樹立しました。
- 「第106回日本陸上競技選手権大会・室内競技」女子60mハードルで青木益未が大会3連覇で優勝、女子60mで松本沙耶子が2位入賞しました。
- 「第70回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会」女子4×100mリレーで優勝し、女子総合3位入賞しました。
バドミントン部

- 創部
- 1992年
- 部長
- 北薗 宏
- 副部長
- 菅原 好信
- 監督
- 草井 篤
- 他部員
- 7名
- 主な戦績
-
- 日本リーグ(現SJリーグ)2004 4位
- 大阪インターナショナルチャレンジ2018 女子シングルス2位
- 2023年度
主な出場予定
大会 -
- バドミントンSJリーグ2023
- 第66回全日本社会人バドミントン選手権大会(京都府)
- 第73回全日本実業団バドミントン選手権大会(大阪府)
- 第77回全日本総合バドミントン選手権大会(東京都)
- 特別国民体育大会(鹿児島県)
- ☆トピックス
-
- 神山歩美(新人)が2023年混合ダブルス日本代表(B代表)に選出されました。
- 新入部員が入部しました。
神山 歩美(事務企画課:日本体育大卒)
- 2022年度の
活動実績 -
- 第76回全日本総合バドミントン選手権大会 混合ダブルス 池内萌絵 ベスト8