FRESH VOICE 私たちの就職活動

FRESH VOICE
私たちの就職活動

南小泉支店

吉田 葵

法学部卒

AOI YOSHIDA

専門性を磨き、地元東北の発展に貢献する。

  • 就職活動において銀行を選んだ理由は?

    就職活動を通じて、近年の銀行はお客さまの資金ニーズへの対応にとどまらず、ビジネスマッチングやM&A支援など多角的なコンサルティング営業を行い、お客さまの抱える多種多様な経営課題を解決する役割を担う企業体へと変化していることを学びました。
    私の就職活動の軸である「自分だからこそ提供できる価値」と、地元である東北経済を盛り上げたいという思いが合致し、銀行を志望しました。なかでも七十七銀行は、七十七R&Cや七十七証券などのグループ会社と連携しながら多様なニーズに応える体制を整えており、東北地方の銀行の中で最も幅広いソリューションを提供できると感じ、当行を選びました。

  • Jターン就職をして良かったことは?

    学生時代を過ごした新潟や東京での就職も検討しましたが、私は地元・東北への貢献を優先したいと考え、東北地方での就職を選びました。Jターン就職により、親や地元の友人と会う機会が増えたことが大きな喜びです。現在は月に1回ほど山形の実家へ帰省し、親とお酒を飲みながら仕事や将来について語り合ったり、友人と遊んだりと充実した時間を過ごしています。
    親元を離れると家族と疎遠になりやすい時期だからこそ、地元に近い場所で働くことができて本当に良かったと思います。家族とのつながりを保ちながら、仕事とプライベートの両方を充実させられていると実感しています。

  • 職場環境について

    南小泉支店には老若男女さまざまな行員が在籍しており、職場内のコミュニケーションが活発であると感じています。同じ担当グループ内はもちろん、他のグループとの交流も盛んで、新入行員にとっては大変なじみやすい環境です。そのため、業務で分からないことがあっても上司や先輩に気軽に質問でき、学びの機会に恵まれています。
    先輩方が常に気を配ってくださるおかげで、多くの業務に挑戦でき、自分の成長を実感しながら大きなやりがいを感じています。

  • 今後の目標は?

    入行前から、将来的にコンサルティング営業部で専門性の高い営業活動に挑戦したいと考えており、その思いは現在も変わっていません。現在所属している支店では融資ローン業務を担当しており、ここで培う融資の知識や経験は今後のキャリアに不可欠だと考えています。そのため、まずはローン業務の習得に全力で取り組んでいます。
    また、コンサルティング営業部では幅広い知識が求められるため、基礎的な銀行業務の理解を深めるとともに、自己啓発として各種資格取得に向けた学習にも励み、着実に専門性を高めていきたいと考えています。

ONE DAY SCHEDULE

8:10
出勤
8:45
始業・開店準備 支店長を含めた朝会にて、融資グループの一日の予定や
昨日の取組状況等を共有する。
9:00
開店 ロビーに立ち元気な挨拶と笑顔でお客さまをお迎えする。
10:00
お客さま対応 個人のお客さまから寄せられる多様なローン相談に、
丁寧かつ柔軟に対応する。
12:30
昼食 支店近隣のコンビニで昼食を購入し、二階休憩室でランチ。
先輩行員やパート職員の方々と懇談し、
交流を深めながら午後の業務への活力につなげる。
13:30
ローン事務 マイカーローンや住宅ローンの案件受付から、
審査書類の作成、融資実行までの事務処理を迅速かつ正確に行う。
15:00
帰店・締め上げ
15:30
ローン事務 当日中に処理が必要なローン業務に集中し、確実に完了させる。
併せて、日中に生じた疑問点を先輩に相談し、知識と理解を深める。
17:30
業務終了・帰宅 帰宅後は、将来の「なりたい姿」の実現に向けた資格取得の学習に取り組む。

OTHER INTERVIEW