FRESH VOICE 私たちの就職活動

FRESH VOICE
私たちの就職活動

仙台原町支店

田中 遥人

社会学部卒

HARUTO TANAKA

元気と笑顔でお客さまとの信頼を築きたい。

  • 就職活動を始めるにあたって考えたことは?

    私は就職活動を始めるにあたって、高校時代まで過ごした「豊かな自然と人情味にあふれた大好きな東北地域」に戻り、自分を育ててくれた地域に貢献できる仕事がしたいと考えました。また、希望する業種については、今までの私の経験やそこで学んだことから考えることにしました。私はコロナ禍の大学時代に飲食店やスポーツクラブでアルバイトをしており、アルバイト先の客数減少や廃業を身近で経験しました。大学の講義で銀行は企業を支援することができる業種と聞いて興味を持ち、就職後は企業の方々とお話をして企業発展のために尽力したいと考えました。

  • Jターン就職をして良かったことは?

    私は福島の高校を卒業し大学で上京したのちにJターンという形で入行しました。福島県出身ということで、お客さまとの会話では身近な話題で意気投合することも多くあり、責任感ある仕事のなかに安心感を見出すことができています。また、気軽に地元に帰省できることもよかったことの一つです。週末はよく地元に帰り、父とともに趣味のトライアスロンの練習をするなど充実した時間を送ることができています。

  • 職場環境について教えてください

    私が勤務する仙台原町支店では、一人ひとりが責任感を持って役割を果たすとともにお客さまファーストで業務に取り組んでいます。その中でわからないことがあったとき、丁寧に教えてくださる先輩方ばかりで安心して仕事ができています。また、業務以外においても、日々変動するマーケットについて先輩方と会話をする等、コミュニケーションを図りながら、幅広い知識を吸収するように努めています。営業店勤務は、お客さまと近い距離感でお話しすることができ、徐々に関係性を深め、直接的に課題解決に導いていけることがやりがいだと考えています。

  • 働いてみて感じた七十七銀行の魅力は?

    地域のお客さまからの信頼が厚いことが魅力だと感じています。研修終了後営業店配属になり、早い段階から窓口でお客さまとお話しすることができ、ジョブローテーションを通じて個人や法人のお客さまと信頼関係を築いていけることは、貴重な経験だと考えています。また、現在は窓口業務と営業を担当していますが、自分自身が納得できる提案をし、感謝の言葉をいただいた時には大変やりがいを感じます。また、銀行の一体感を感じることができ、その一員として責任感を持って仕事ができることも魅力だと考えています。仕事だけでなく地域イベント等にも力を入れており、お祭りに参加したり野球部を応援したりと銀行全体で盛り上がることができます。お客さまのために、さらには地域のために働いている実感があることが七十七銀行の魅力・強みだと感じています。

ONE DAY SCHEDULE

8:15
出勤
8:45
始業・開店準備 担当する窓口の準備を行い、一日の仕事の流れを確認。
9:00
開店 元気な挨拶と笑顔でお客さまをお出迎え。
10:00
窓口業務 新規口座開設等の各種手続きを迅速かつ丁寧に対応。
12:30
昼食 支店近隣の飲食店でランチ。
街を知るために、支店周辺を探索。
14:00
面談 資産運用のご相談に対応。
15:00
帰店・締め上げ 締め上げ後は明日のスケジュールやお客さまの来店予約を確認。
16:00
事務作業 一日の業務をまとめ、書類や資料などの整理を行う。
17:30
業務終了・帰宅

OTHER INTERVIEW