宮城の地域資源探訪等・バックナンバー
宮城県は、「ひとめぼれ」等の農産物、「ふかひれ」等の海産物、「牛タン」等の発祥料理、「こけし」等の伝統工芸品、「松島」等の景勝地など、全国的にも知名度の高い数々の地域資源を有しています。
調査月報では、地域資源を活かした観光振興や、地域活性化に役立つ情報を提供するため、県内の主な地域資源を紹介する新シリーズ「宮城の地域資源探訪等」の掲載を2009年4月号から開始いたしました。
- 仙台城跡(2011年2月)[PDF:647KB]
- 鹽竈神社(2010年12月)[PDF:518KB]
- 鳴子漆器(2010年10月)[PDF:563KB]
- 蔵王(2010年8月)[PDF:541KB]
- カキ(牡蠣)(2010年6月)[PDF:1,499KB]
- サン・ファン・バウティスタ号(2010年4月)[PDF:267KB]
- 笹かまぼこ・牛タン焼き(2010年2月)[PDF:512KB]
- 仙台七夕まつり(2009年12月)[PDF:551KB]
- 日本三景 松島(2009年10月)[PDF:534KB]
- 大崎八幡宮(2009年8月)[PDF:524KB]
- みやぎ米(2009年6月)[PDF:460KB]
- 宮城伝統こけし(2009年4月)[PDF:487KB]