" "

七十七銀行ホームページへ

どうなるNISA制度 〜2024年のNISA制度改正を知ろう〜 【ご注意事項】本ページに記載の内容は2023年4月7日時点の情報であり、今後予告なく変更となる可能性がございます。

主な変更のポイント 新旧制度比較 よくあるご質問 そもそもNISAって NISA口座開設手続き 77で始めるメリット

現行制度と「令和5年度税制改正大網」公表内容 主な変更のポイント

制度の抜本的な改正:これまでの一般NISA、つみたてNISAに代わり、2024年以降新たなNISA制度(「新NISA」)が開始されることとなりました。

新NISAの制度実施期間:これまでの一般NISA、つみたてNISAは制度実施期間が決まっていましたが、新NISAは恒久化されます。

新NISAの非課税保有期間:これまで非課税保有期間は一般NISAが5年、つみたてNISAが20年でしたが新NISAは無期限です。

非課税保有限度額(総枠)の拡大:これまで非課税で投資できる最大金額は一般NISAが600万円、つみたてNISAが800万円でしたが新NISAは1,800万円の生涯投資枠となります。

年間投資額の拡大:これまで年間投資額は一般NISAが年間120万円、つみたてNISAが年間40万円でしたが新NISAは、年間360万円※に拡大されます。※成長投資枠240万円、つみたて投資枠120万円の合算です。

現行制度と新NISA 新旧制度比較

現行NISAと新NISAの違い

※以下のファンドは対象外となる予定です。 ●信託期間が20年に満たない商品 ●毎月分配型の商品 ●高レバレッジ型等、ヘッジ目的以外でデリバティブを活用する商品 「令和5年度税制改正大網」、金融庁ホームページを基に七十七銀行にて作成 【ご注意事項】上記内容は2023年4月7日時点の情報であり、今後予告なく変更となる可能性がございます。

よくあるご質問

Q:現在一般NISAやつみたてNISAで持っている投資信託はどうなりますか?

A:現行制度の非課税期間が引き継がれる予定です。例えば、2023年に一般NISAで120万円投資信託を購入した場合、新NISAとは別に2023年から2027年まで5年間非課税で保有できます。

Q:新NISAの1,800万円に2023年までの投資額は含まれますか?

A:2023年までの投資額は、新NISAの1,800万円に含まれません。

Q:新NISAの生涯投資枠の「薄価残高方式」とはどういった意味ですか?

A:例えば、2030年までに生涯投資枠1,800万円を使い切り、2030年に300万円売却した場合、生涯投資枠の利用は1,500万円となり、2031年には再度300万円投資することが可能です。

Q:現行NISAから新NISAへロールオーバーは可能ですか?

A:一般NISAやつみたてNISAを利用してきた場合、商品を新NISAへロールオーバーできません。非課税保有期間終了後は@解約A課税口座へ移行どちらかを選択する必要があります。

Q:現在の一般NISAで購入できる投資信託は新NISAでも購入できますか?

A:必ず購入できるとは言い切れません。現在の公表情報では以下の商品は対象外となる見込みです。 ・信託期間が20年に満たない商品 ・毎月分配型の商品 ・高レバレッジ型等、ヘッジ目的以外でデリバティブを活用する商品

あらためて確認!そもそもNISAって…通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約2 0 % の税金がかかります。NISAは、購入したこれらの金融商品から得
られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

例えば毎月33,000円を20年間積み立てて、年率2%で運用できた場合

現在のNISA制度詳細はこちら

NISA つみたてNISA ジュニアNISA

七十七銀行ならではのポイント 77で始めるメリット

七十七銀行は「こまりごと」にしっかり向き合います。「NISA制度についてじっくり説明してほしい」「どのように制度を活用すればいいのか知りたい」「毎月いくら運用すればいいのか知りたい」など、資産運用の「こまりごと」を解決します

七十七銀行は資産運用だけではなく、お客さまに寄り添いお客さま一人ひとりの「なりたい姿」を実現するため、最良のパートナーであり続けます。 ご相談は、お近くの七十七銀行窓口まで!

来店予約サービス 店舗・CSコーナー 【インターネットバンキングでの申込はこちら】<七十七>ダイレクトサービス ログイン

投資信託のご注意事項

投資信託のリスクについて

投資信託ご購入にあたってのその他のご留意事項

投資信託の諸費用について

1.お客さまに直接ご負担いただく費用

お申込手数料
(当行取扱ファンド)
お買付金額(約定金額)に対し最大3.3%(消費税込)
信託財産留保額
(当行取扱ファンド)
ファンドの基準価額に対し最大0.7%
  • ・ご換金時に上記割合が差し引かれます。

2.間接的にご負担いただく費用

信託報酬
(当行取扱ファンド)
ファンドの純資産総額に対し最大年率2.2%(消費税込)
  • ・運用期間中、ファンドの純資産総額から上記割合が差し引かれます。
その他費用 資産の運用・保管・管理等に際し、有価証券売買手数料等の諸費用等が発生いたしますが、これもお客さまに間接的にご負担いただく費用となります。

ご不明な点がございましたら、投資信託取扱店の担当者または本部(担当部署)までお問い合わせください。

投資信託取扱店
■ 東北地区の全営業店(一部の出張所を除く)および札幌支店
本部(担当部署)
■ 営業統轄部 営業開発課

【NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA口座ご利用にあたって共通のご注意事項(現行制度)】

【つみたてNISAご利用にあたってのご注意事項(現行制度)】

【ジュニアNISAご利用にあたってのご注意事項(現行制度)】

2023年4月7日現在

商号等:株式会社七十七銀行 登録金融機関 東北財務局長(登金)第5号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会