普通預金

普通預金は、いつでもお金の出し入れができる預金です。公共料金の自動支払い、給与や年金などの自動受取りなどが可能なので、家計簿代わりにご利用いただくこともできます。キャッシュカードのご利用により、ATMでスピーディーに出し入れができます。

GET Adobe Reader Reader

PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader日本語版が必要です。
お持ちでない方は、このボタンをクリックし、手順に従い最新のソフトをダウンロードしてご覧ください。

普通預金のご案内

販売対象

個人 および 法人

預入期間

期間の定めはありません。

預入方法

  1. 預入方法:随時
  2. 最低預入金額:1円以上
  3. 預入単位:1円単位

払戻方法

随時払戻します。

利息

  1. 適用金利:毎日の店頭表示利率を適用します。
  2. 利払頻度:毎年2月と8月の第2金曜日を決算日として翌日に支払います。
  3. 計算方法:毎日の最終残高1,000円以上について付利単位100円とし、1年を365日とする日割計算とします。
    (受入れた証券類の金額は、決済されるまで最終残高から除きます)
  4. 税金:
    個人 - 
    源泉分離課税(源泉徴収:税率20.315%)(復興特別所得税を含みます)
    法人 - 
    総合課税(源泉徴収:税率15.315%)

手数料

<未利用口座管理手数料>

  • 最後のお取引から2年以上、一度もお取引がない場合、未利用口座としてお取り扱いします。(総合口座を含みます)
    (お取引には、お預け入れ(当該普通預金お利息の元本組入れを除きます)、払戻し(本手数料の引き落としを除きます)、記帳等が含まれます)
  • 未利用口座の対象となった場合、事前に文書にてお届けの住所にご案内させていただき、一定期間(約3カ月)経過後もお取引がない場合に、年間1,320円(消費税込)をご負担いただきます。
  • 次の場合は未利用口座の対象外です。(手数料の負担はありません)
    1. 当該普通預金の残高が10,000円以上
    2. 対象口座と同一支店で借入残高が1円以上
    3. 対象口座と同一支店で定期性預金(定期預金、積立定期預金、財形預金等)または預り資産(公共債、投資信託、生命保険等)残高が1円以上
      (盗難、紛失などによりご利用を停止されている口座も未利用口座管理手数料の対象となりますのでご注意ください)
  • 預金残高が未利用口座管理手数料未満の場合は、預金残高を未利用口座管理手数料の一部として充当し、通知をすることなく解約させていただきます。
  • 2021年4月1日以降に新規に開設された口座が対象となります。

<通帳発行手数料>

  • 2023年1月4日以降に新規開設した個人のお客さま(通帳発行時の年齢が満59歳以下に限る)の口座(総合口座を含みます)が対象となります。
  • 新規開設または通帳繰越(満行)により通帳を発行した翌月の当行所定日に、1冊あたり550円(消費税込)をご負担いただきます。

付加できる特約事項

  • 個人の方に限り総合口座による当座貸越ができます。

    (ご注意)

    18才未満のお客さまは、総合口座をご利用できません。

    貸越極度:
    担保となる定期預金残高の90%(最高限度500万円、千円未満切捨て)
    貸越利率:
    担保となる定期預金の約定利率に0.5%を上乗せした利率
  • 個人の方はマル優の取扱いができます。

リスクに関する重要事項

預金保険の対象であり、預金保険の範囲内で保護されます。

口座をつくる