七十七資金集中管理サービス

複数の金融機関の口座を一元的に管理し、同一画面上で資金を集中させたり、分配することが可能なEBサービスです。
機能
サービスの種類 | ご利用時間 | サービス内容 | |
---|---|---|---|
会計情報サービス | 残高照会 | 8:45〜18:00 | 預金残高、支払可能金額を照会できます。 |
取引照会 | 当日を含めて31日前までの入出金明細や振込入金明細の照会ができます。 | ||
資金移動 | 即時扱い | 本支店宛 9:00〜16:00 他行宛 9:00〜15:00 |
事前にお届けいただいた入金指定口座へ当日扱いの振込・振替ができます。 |
予約扱い | 9:00〜17:00 | 事前にお届けいただいた入金指定口座、および都度指定した入金口座へ予約扱いの振込・振替ができます。 ※操作日の翌営業日以降、14営業日先までの予約が可能です。 |
ご利用環境等
一般公衆回線等によるダイヤルアップ接続またはインターネット接続でご利用いただけます。インターネット接続については、電子証明書による端末認証や、通信暗号化等により高度なセキュリティを実現しながら、従来の公衆回線による接続よりも高速・大容量でのデータ処理が可能となります。
なお、七十七資金集中管理サービスは専用ソフトが必要となります。
利用環境 | 接続方法 | ダイヤルアップ | インターネット |
---|---|---|---|
回線 | 一般公衆回線またはISDN | 条件なし | |
通信手順 | ANSER-SPC | ANSER-HT(VALUX) ANSER-SPC(VALUX) |
|
利用条件 | 「VALUX」契約 |
※「VALUX」は株式会社NTTデータの登録商標です。「VALUX」の詳細につきましては、「VALUX」専用ホームページ(http://valux.ne.jp/)をご覧ください。
利用料金等(平成26年4月1日現在)
月額基本手数料:1契約5,400円(消費税込)
※1.契約料は不要です。ただし、専用ソフトの購入が必要となります。
※2.インターネット環境で利用する場合は、別途、お客さまと株式会社NTTデータとの「VALUX」契約に伴う「VALUX」利用料金(詳しくは「VALUX」専用ホームページ(http://valux.ne.jp/)をご覧ください。)や「VALUX」対応ソフトの保守に伴う費用が必要となります。
専用ソフトについて
七十七資金集中管理サービスの専用ソフトは、七十七コンピューターサービス株式会社にて提供致します。
「VALUX」対応ソフト
七十七資金集中管理サービスを、インターネット環境で利用する場合に必要な「VALUX」対応ソフトについては、七十七コンピューターサービス株式会社から当該ソフトを購入する際に、同社と直接保守契約を締結する必要があります。
- 「VALUX」対応ソフトの販売金額および保守費用(平成26年4月1日現在)
(単位:円、消費税込)
ソフトの販売金額 | 年間保守費用 | |
---|---|---|
「OFFICE BANK Value 資金集中管理システム」(Bシステム) | 140,400 | 51,192 |
「OFFICE BANK Value 資金集中管理システム」(Bシステム)バージョンアップ版 | 108,000 | |
「OFFICE BANK Value 資金集中管理システム」(Sシステム) | 302,400 | 77,112 |
「OFFICE BANK Value 資金集中管理システム」(Sシステム)バージョンアップ版 | 237,600 |
※1.バージョンアップ版は、すでに七十七資金集中管理サービスを利用しているお客さまが、ソフトを買い替える場合の取扱いです。
※2.いずれも(株)オービックビジネスコンサルタント社製です。
- 保守の内容
- A.ソフトのバーションアップ
※OSおよびブラウザのバーションアップリリース後、原則3ヵ月以内に対応。 - B.ソフトの破損時等における交換
- C.銀行支店辞書の利用
- D.マニュアル小冊子等の付属資料の送付
- E.サポートセンターの利用(操作等にかかる専用問い合わせダイヤル)
- A.ソフトのバーションアップ
- 通常ソフト(「VALUX」未対応)
(単位:円、消費税込)
ソフトの販売金額 | |
---|---|
「OFFICE BANK 21資金集中管理システム」 | 75,600 |
【「VALUX」を利用する場合のお手続きの流れ】
【「VALUX」を利用したEBサービスのお取引イメージ】
(参 考)インターネットバンキングの取引イメージ